1:名無し定食:2013/05/10(金) 06:01:25.80ID:???
元スレ:【アニメ】ジブリ最新作、主人公声優は庵野秀明
"ジブリ最新作、主人公声優に「ヱヴァ」庵野監督"
人気アニメ映画「ヱヴァンゲリヲン」シリーズで知られる庵野秀明監督(52)がスタジオジブリ最新作「風立ちぬ」(7月20日公開、宮崎駿監督)で
長編アニメ映画の声優に初挑戦することが9日、分かった。
零戦を設計した実在の技師で主人公の堀越二郎役。〔1〕早口である〔2〕滑舌がよい〔3〕凛としている-などの
主人公のイメージにピッタリとして起用された。庵野氏は当初オファーに戸惑ったが、1984年のジブリ映画「風の谷のナウシカ」で原画を担当して以来、
師と仰ぐ宮崎監督から「是非に」と言われ、快諾した。
庵野氏の声優は、2002年にCS放送「キッズステーション」のアニメ「アベノ橋魔法☆商店街」にゲスト出演して以来で、
アフレコでは膨大なセリフ量に「難しい」と苦笑していたという。ジブリとエヴァの“合体”は話題になりそうだ。
画像
ジブリ映画で長編アニメの声優に初挑戦した庵野秀明監督
サンケイスポーツ 2013.5.10 05:03
http://www.sanspo.com/geino/news/20130510/oth13051005040012-n1.html
3:名無し定食:2013/05/10(金) 06:04:10.55ID:6pD2SoXF
ネタだと言ってくれw

7:名無し定食:2013/05/10(金) 06:09:59.68ID:cN0vf6Ow
こうきたか
プロの声優を使うの嫌うのはいいが下手な芸能人を使う悪い癖もある。今回はどうでるか
8:名無し定食:2013/05/10(金) 06:10:10.59ID:c1Y41GMa
マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
21:名無し定食:2013/05/10(金) 06:22:52.63ID:SYx84osU
同姓同名の人なんだろと思ったら本人だった
45:名無し定食:2013/05/10(金) 07:03:01.12ID:55le2TLQ
朝番組のエンタメニュースで最後の方だけ意味深な単語を聞いたので
「エヴァンゲリオンの庵野秀明監督」「ナウシカで仕事をしていて」「宮崎監督直々の」
うおおお、シンエヴァどうすんじゃあああって調べに来たら庵野秀明、ジブリ主人公声優オファーでワロタ
しかも受けてた
73:名無し定食:2013/05/10(金) 08:29:22.08ID:htPcp1Dm
マシかどうかは演技によるだろう
ハウルのキムタクなんかは演技力があったから文句言われなかったしな
75:名無し定食:2013/05/10(金) 08:35:44.15ID:taKebYFE
朝これ見て
まだ寝ぼけてるのかと思ったら違った
77:名無し定食:2013/05/10(金) 08:37:44.42ID:w7RWz195
紅茶壮大にフイタwwwwwwww
とんでもねぇオファーだなww
80:名無し定食:2013/05/10(金) 08:49:52.88ID:foUMNK5z
演技力は知らんけど、
「宮崎駿が表現したいニュアンス」を
汲み取る能力は間違いなくぶっちぎりで世界一だろう。
90:名無し定食:2013/05/10(金) 09:27:14.45ID:NB/XdC0S
この起用で、大ヒット間違いなしだな
95:名無し定食:2013/05/10(金) 09:39:39.75ID:usr+Eu8N
声優嫌いもここまで来るとすげえなw
つか役者ですらない完全に素人じゃん・・
102:名無し定食:2013/05/10(金) 09:52:57.19ID:DlZbmweX
>>95
ここまで来ると単なる声優嫌いとかじゃなくて、もう自分の作品から役者の「演技」ってものを排除したいんだろうな
>>95
ここまで来ると単なる声優嫌いとかじゃなくて、もう自分の作品から役者の「演技」ってものを排除したいんだろうな
108:名無し定食:2013/05/10(金) 10:04:49.50ID:PByuaNzP
>>102
無声映画でも作ってみれば良いのにと思う
>>102
無声映画でも作ってみれば良いのにと思う
109:名無し定食:2013/05/10(金) 10:09:39.52ID:DlZbmweX
>>108
「On Your Mark」がそうだな
ジブリ美術館でやってる短編作品にも声の出演がないのがあるんじゃないか
マジでサイレントの長編も可能ならやってみたいんだろうと思うよ
>>108
「On Your Mark」がそうだな
ジブリ美術館でやってる短編作品にも声の出演がないのがあるんじゃないか
マジでサイレントの長編も可能ならやってみたいんだろうと思うよ
111:名無し定食:2013/05/10(金) 10:13:24.54ID:PByuaNzP
>>109
サイレントでもいいし、いっそ久石にミニマム音楽をまたやらせて、限りなく音のない映画とかやってみて欲しいわ
映像とミニマムだけで2時間持たせられるものを作ったら二人とも違う地平が開ける
96:名無し定食:2013/05/10(金) 09:40:23.73ID:uOW8QNUn>>109
サイレントでもいいし、いっそ久石にミニマム音楽をまたやらせて、限りなく音のない映画とかやってみて欲しいわ
映像とミニマムだけで2時間持たせられるものを作ったら二人とも違う地平が開ける
これはもう・・・見るしかないじゃないかwwww
97:名無し定食:2013/05/10(金) 09:40:41.31ID:???
■ 堀越二郎役:庵野秀明さんのコメント
「突然ある日、鈴木(敏夫)さんから「二郎の声をやってほしい」と電話がかかってきました。
“まぁ無理だろう”と思いましたが、無理とはいえ宮さん(宮崎駿)から是非にということでしたし、
まずはオーディションをして本当にいけるかどうか確認してみようということになりました。
オーディションが終わると、しばらく見たことないくらいニコニコと満面の笑みの宮さんに
「やって」と言われまして、“これはやるしかないんだろうな”と思ったのが正直なところです。
できるかどうかは別にして、やれることはやりますけれど、そこまでです、ということで引き受けました。
ダメだったときは、僕を選んだ鈴木さんと宮さんが悪いんです(笑)。といいつつも、頑張ります。
主役は初めてなので、シーンが多すぎてどこも大変だなあという印象です。もともと宮さんに
オーディションで言われたのが「寡黙な男でセリフはそんなにないから」ということで。
それを信じて引き受けたのですが、絵コンテ見たらびっくりですよ。ずっとしゃべりっぱなしだし、
歌はあるわ、フランス語もドイツ語もあるわで、完全にだまされた!って感じです(笑)。
役作りは、素人なのでやっても無駄ですから、意図してやっていません。素のままぶつけて
宮崎さんが気に入ればいいし、違えば直していこうと思っていました。役柄については
あまり説明がなく、注文もそんなにありませんでした。アフレコ2日目くらいから、宮崎さんが
ニコニコと、とても喜んでいる様子で。それだけでよかったなと思います。
この映画の中に出てくる堀越二郎さんと僕自身が共通するのは“夢を形にしていく”仕事を
しているところだと思います。そこはすごくわかるし、自分の実生活にも通じるところがあります。
素の自分のままアフレコをやったところを宮さんが喜んでいたので、やっぱりそうなんだなと。
アニメや映画を作るということと飛行機を作るということは、作るものは違えども、
夢を形にすることは同じ仕事なのだと強く思いますね。
2時間を超える長編をつくるというのは、体力的にも精神的にも本当に大変な作業です。
ラストシーンは、正直感動しました。」
■ 鈴木敏夫プロデューサーによる起用理由
「役者さんでは演じることのできない存在感です。映画を設計する監督と飛行機の設計士、
作るものは違うが共通点もあると思いました。こじつけですが(笑)。」
http://animeanime.jp/article/2013/05/10/13993.html
120:名無し定食:2013/05/10(金) 10:50:43.16ID:foUMNK5z
>>97
鈴木Pの策でもあるわけか。
と、いう事は深読みするまでもなく純粋な興行目的か。
内容的に一般受けはそれほど見込めないから早々に見切りをつけて
せめてマニアの間で話題になれば、ってとこかな。
それとも「映画を見に来る一般層」には
芸能人起用より集客効果があると見たか。
>>97
鈴木Pの策でもあるわけか。
と、いう事は深読みするまでもなく純粋な興行目的か。
内容的に一般受けはそれほど見込めないから早々に見切りをつけて
せめてマニアの間で話題になれば、ってとこかな。
それとも「映画を見に来る一般層」には
芸能人起用より集客効果があると見たか。
124:名無し定食:2013/05/10(金) 11:01:30.16ID:AADjZ5sA
>>120
鈴木が一般層を無視する訳ないから
周囲に芸能人を混ぜてくるんじゃないか?
ただ本職声優まで起用してくるかどうかは不明
どちらにせよ今回の鈴木の狙いは分析が難しい
>>120
鈴木が一般層を無視する訳ないから
周囲に芸能人を混ぜてくるんじゃないか?
ただ本職声優まで起用してくるかどうかは不明
どちらにせよ今回の鈴木の狙いは分析が難しい
130:名無し定食:2013/05/10(金) 11:25:55.90ID:YcmgG78O
>>120
これで庵野以外は声優プロパーで固めてくれりゃ鈴木を見直しもするんだけど、
どうせ糞野郎鈴木のことだから庵野の周囲の役はいかにも誰得な理解不能な
芸能人起用になるんだろうな。
>>120
これで庵野以外は声優プロパーで固めてくれりゃ鈴木を見直しもするんだけど、
どうせ糞野郎鈴木のことだから庵野の周囲の役はいかにも誰得な理解不能な
芸能人起用になるんだろうな。
136:名無し定食:2013/05/10(金) 11:39:48.23ID:k0x7ZYRM
>>130
なんで庵野は誰得な理解不能の起用に当たらないんだ?
これまで宮崎が起用した声優はいずれも>>1のように起用されるべくしてされたんだが
庵野の起用だって理解不能なんだが、コネ丸出しだし
112:名無し定食:2013/05/10(金) 10:13:55.52ID:hpXOvpQE>>130
なんで庵野は誰得な理解不能の起用に当たらないんだ?
これまで宮崎が起用した声優はいずれも>>1のように起用されるべくしてされたんだが
庵野の起用だって理解不能なんだが、コネ丸出しだし
ジャニタレ連投よりマシだけど、もうどっちに向かってんだかw
116:名無し定食:2013/05/10(金) 10:33:23.04ID:oT9Ubqp/
朝から庵野の吹き替えで吹いたw
121:名無し定食:2013/05/10(金) 10:51:08.34ID:ue9FqiPl
この発想は無かった
165:名無し定食:2013/05/10(金) 12:27:37.12ID:jrG6K8lW
パヤヲは、完成していない個性派を、如何に調理していくか、ってのが好きなんだろうなあ。
そういう監督や演出家っているよね。完成している物は要らない、素材が欲しいって人。
商業でやるにはリスクがあるから、知名度高い素人しか使えないけど。
166:名無し定食:2013/05/10(金) 12:30:42.45ID:pZhlZ+kr
>>165
富野も割とそういう傾向有るな
172:名無し定食:2013/05/10(金) 12:49:26.86ID:MSPa6R8y>>165
富野も割とそういう傾向有るな
>>1
リアルで紅茶吹きそうになった
ジブリにいったい何がw
178:名無し定食:2013/05/10(金) 13:29:25.69ID:TB6E2tDi
斜め上www
179:名無し定食:2013/05/10(金) 13:45:45.43ID:Ono/MenR
( ゚д゚)
※コメントじゃんじゃん書き込んで下さい!
(あまりに酷いものは削除させて頂きますのでご理解下さい)
1001:名無し定食:2013/--/--(日) 00:11:22.33ID:987654321
コメントする