元スレ:【考察】ネタ? 本気のSF? ジェットコースターアニメ『革命機ヴァルヴレイヴ』を再検証
1:名無し定食:2013/06/24(月) 08:31:22.28ID:???
そろそろ4月スタートの春クールアニメの最終回ラッシュに突入する、テレビアニメシーンですね。
放送前の下馬評どおりに面白かった作品もあれば、「どうしてこうなった」な作品もあり、
百花繚乱な今クールアニメらしく、さまざまな結末が描かれることになると思われます。
そんな中、最終話直前の現在もなお「これは面白いのか?」「いや、面白い!」と、
いまひとつ評価が定まらないアニメが『ヴヴヴ』こと『革命機ヴァルヴレイヴ』です。
『機動戦士ガンダム』『コードギアス 反逆のルルーシュ』など、多数のヒット作を世に送り出したアニメ制作会社・サンライズによる超王道にして大作ロボットアニメとして、鳴り物入りでスタートした本作。
T.M.Revolutionと水樹奈々というアニソン界のスターがデュエットするオープニング主題歌「Preserved Roses」は10万枚超のヒットを記録し、バンダイから発売された主役ロボット・ヴァルヴレイヴのプラモデルも、
店頭に並ぶとすぐさま売り切れになってしまうほどのフィーバーぶりを見せています。
そんなグッズ関連が絶好調な『ヴヴヴ』ですが、唯一、賛否両論なのが肝心のアニメ本編のストーリーだったりします。
以前、この連載で「過去の名作ロボットアニメをオマージュしたシーンが続出!」(http://www.cyzo.com/2013/04/post_13198.html)と書いたように、どっかで見たことがあるような設定やシーンが続出する本作。
「二国間の戦争に巻き込まれた中立コロニーに住む主人公が、偶然最新鋭ロボットに乗り込み、
エースパイロットになる」という第1話を見た視聴者(っていうか筆者)は、てっきりこの後コロニーから脱出なり軍属になるなりして、
主人公たちは刻の涙の一つや二つ見ちゃうのかなと推測したりもしたんですが、まったくそんなこともなく学生だけでコロニーに居座り「国家として独立宣言」しちゃったり、
ヴァルヴレイヴのパイロットになった主人公・時縞ハルトはなぜか人に噛み付くと人格ごと乗り移る「ヴァンパイア化」しちゃったり。
はたまた、元アイドルでありメインパイロットの一人・流木野サキが歌う挿入歌に合わせてミュージックビデオみたいな映像が流れたり、何かあるとSNSに情報を公開して「イイネ!」的なボタンを世界中の人に押してもらったり、その合間に敵が攻めたり撤退したり……。
なんだか妙に緊張感がないというか、全体的に文化祭の催しごとみたいに楽しいアトラクション満載の学園生活っぽい雰囲気すら漂っています。
非常に精緻な作画で描かれるキャラクターたちと、一機ごとに異なる性能を持つヴァルヴレイヴたちによる目の離せないロボットバトル。
そのヴィジュアルを支える千住明による緊迫感満点のサウンドトラック(ガンダムファン的には『機動戦士Vガンダム』の人でおなじみですね)。
そんなヴィジュアル&サウンドが醸し出すヘビーな作風に対する期待感とはちょっと違う内容に、ネット上では
「何がやりたいのかわからない」「ネタアニメなのか、本気のSFアニメなのかわからない」
「なんで敵はいちいち手加減してくれるの?」など、突っ込みどころ満載の内容に酷評も少なくありません。
しかし、その一方で「毎回何が起こるかわからなくて面白い」
「キャラのセリフや行動がいちいち斜め上をいってて目が離せない」など、ジェットコースター感覚を楽しむ声もあり、その楽しみ方を裏付けるようにアニメ雑誌では
「スタッフそれぞれがロボットアニメの中で『見たい!』と思っているもの」をぶち込んだ、極めて快楽原則にのっとった作りになっていることが明かされています。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw663132
※続く
2:名無し定食:2013/06/24(月) 08:31:52.19ID:???
>>1の続き
その結果が、第7話の櫻井アイナの突然の戦死だったり、第10話のハルトきゅんがサキをいきなり押し倒すレイプシーンだったりしたわけですね。
スタッフはそういうシーンを見たかったのかもしれないけど、視聴者としてはいきなりすぎてビックリしましたよ~。
しかし、この「いきなり」な展開こそ本作最大の魅力であるジェットコースター感覚の最たるもの。
確かにこれらのシーンはネット上でも賛否両論でしたが、実際のところ放送直後はDVD/Blu-rayのアマゾンランキングが急上昇したそうです。
その購入者たちが本作のジェットコースター感覚を楽しめているかどうかは定かではありませんが、楽しみ方を理解するファンは確実に増えつつあるのです
(購入者たちが単にエログロ好きだったという可能性も、なきにしもあらずですが)。
また物語も佳境に突入していく中で、どこか牧歌的な空気すら漂わせている主人公たちの住むコロニーや、
そこを攻め落としたいのかどうかよくわからない動きをするドルシア軍の裏に何やら大きな秘密が隠されていることも明らかになってきました。なぜ敵軍は、本格的に主人公たち学生を殺しに来なかったのか。
なぜ主人公たちの住む学校の下に、最新鋭のロボットが隠されていたのか。
そして、なぜ主人公たちは、ヴァルヴレイヴのパイロットに選ばれたのか……。
ご都合主義と思われていたストーリーには、すべてちゃんとした理由が存在していたのです。
その謎が徐々に明かされていく快感は、今まで途中下車することなくジェットコースターに乗っていた視聴者だけの特権といえるでしょう。
本作は分割2クール作品なので、とりあえず前半のストーリーは6月で終了しますが、続きは9月からスタート。
今年いっぱいは『ヴヴヴ』の先の読めないジェットコースターなストーリーを楽しめそうですね。
(文=龍崎珠樹)
※以上
3:名無し定食:2013/06/24(月) 08:48:36.75ID:gYjTOwL6
OS子が可愛いのは認める
5:名無し定食:2013/06/24(月) 08:55:31.86ID:ZaImEZG7
そんなことよりガルガンティアがおもしろくなってきた。
ショーコはサントラのジャケットか何かでまるで幽霊のようなイメージになってて死亡説濃厚なんだっけ
魔王さま
ヴヴヴ
ガルガン
変猫
これだけ揃ったのは何年ぶりだろう
8:名無し定食:2013/06/24(月) 09:09:49.30ID:bkgBMHfE
頑張るベクトルが斜め下
11:名無し定食:2013/06/24(月) 09:15:26.62ID:gYjTOwL6
今季は魔王さまとラブコメがよさげだと思ってる。
ロボアニはまだ展開がこれからってのがあってどうもまだいまいち。
ガルガンは流れかわったが
機動戦士アクエリオンだと思って諦めたら楽しくなってきた
14:名無し定食:2013/06/24(月) 09:30:13.86ID:TBasPjg3
ネタアニメじゃん
中身なんてはじめから無い場当たり的展開で興味を引こうと必死になってる感じ
16:名無し定食:2013/06/24(月) 09:59:00.57ID:eKzRlBQ3
論ずるに能わずだろ。マジで議論の余地のないクソアニメ
エウレカAOといいよくもここまで外せるな。ってくらいの滑りっぷり
17:名無し定食:2013/06/24(月) 10:04:07.09ID:ZBT1G3Mf
売れそうな要素全部ぶっこんだら収拾つかなくなりました、はギルクラでやっただろ
滑り方も新奇性なし
19:名無し定食:2013/06/24(月) 10:18:16.53ID:Z9Trjr0+
円盤やプラモが売れてるだけAGEよりマシ
21:名無し定食:2013/06/24(月) 10:32:40.46ID:Q+/Oxz5X
予想の範囲内だったが、やっぱり面白かった、というのは何度見ても
それなりに楽しめるもんだが、何が起こるかわからない面白さには
二度目は無いんだよ。
ヴヴヴは後者に頼りすぎ。円盤買っても死蔵されるタイプ。
良くて、ネタシーン、ネタ回だけがヘビーローテーション。
22:名無し定食:2013/06/24(月) 10:35:58.07ID:kkwhaIHa
こういうダメな物をすごいって言って押し通すやり方にウンザリ。
24:名無し定食:2013/06/24(月) 10:54:40.17ID:VCJXxN+p
、駄作マニアの俺としたことが見逃してたw
本気でネタアニメをやってるのか
本気で作ったらネタアニメになっちゃったのか
うーん、コードギアスが当たったんで勘違いしちゃったんだと思う。
33:名無し定食:2013/06/24(月) 11:25:50.73ID:yNau2hpw
ギルクラと同レベルですw
36:名無し定食:2013/06/24(月) 12:24:18.03ID:o9GG89X9
削除完了したなぁ。良く観る気になるわ
38:名無し定食:2013/06/24(月) 12:37:06.42ID:d0pDbMHs
初期は天然の馬鹿っぽい脚本で楽しめたけど
最近は狙いすぎててイマイチ
41:名無し定食:2013/06/24(月) 13:10:52.79ID:39igKBFl
ネタか本気かよくわからないバランスで成功したロボットアニメって、
ガオガイガーとアイアンリーガーくらいか?
Gガンダムなんかはネタアニメだよな。
ネタも本気で真面目に貫けば本気になるし、視聴者ものせられる。
ヴァルヴレイヴって、今のアニメにありがちな「なんちゃって、てへ」みたいな逃げと、変な開き直りと、
そういう嫌なネタの扱い方してて不快。
44:名無し定食:2013/06/24(月) 14:51:00.61ID:pvBmZ+87
ギルクラ見たことないけどヴヴヴ並に酷いのか・・・・相当だぞ
なんでギルクラに負けたんだろう?
48:名無し定食:2013/06/24(月) 16:46:00.91ID:Y1kKYZtP
他作品を盛大にディスったくせに、それ以下の矛盾だらけな設定のオンパレードだったガルなんとかよりは面白い
49:名無し定食:2013/06/24(月) 16:54:24.92ID:F2iqAVny
ヴヴヴって略すのを初めて知った。
50:名無し定食:2013/06/24(月) 16:59:17.52ID:jcc9JfPB
VVVだと他作品と紛らわしいからな
53:名無し定食:2013/06/24(月) 18:29:03.04ID:53uzoIvT
まさか大河内が吉野に負けるとはな…
55:名無し定食:2013/06/24(月) 18:51:44.32ID:JMYDf3SQ
他作品を盛大にディスって、自作品を持ち上げたのがバレた
電撃社員三木一馬が副構成にいるアニメの信者は
やっぱり見えない敵と戦っているんだなあ
あとキャラデザの星野もトレパクの前科があるし
三度の流出でステマに必死だしで
そういう腹黒い奴等しか集まらないのかねこの糞アニメは
57:名無し定食:2013/06/24(月) 19:14:56.05ID:SPg56HTq
まったくノータッチの谷口監督の評価だけが上がっていく謎のアニメだろ
そんなことよりガルガンティアがおもしろくなってきた。
10:名無し定食:2013/06/24(月) 09:12:50.75ID:F9Mgp2bE
>>5
気持ち悪いわおまえ
6:名無し定食:2013/06/24(月) 08:57:53.78ID:JfHIH00O>>5
気持ち悪いわおまえ
ショーコはサントラのジャケットか何かでまるで幽霊のようなイメージになってて死亡説濃厚なんだっけ
40:名無し定食:2013/06/24(月) 13:09:06.85ID:NDwdFg0E
>>6
EDな
んでEDジャケは裏にサキがショーコと同じく幽霊っぽく描かれてる
ちなみにショーコがハルトの守護霊っぽく
サキが背後霊っぽく描かれているw
7:名無し定食:2013/06/24(月) 09:01:14.00ID:6k9SpKlm>>6
EDな
んでEDジャケは裏にサキがショーコと同じく幽霊っぽく描かれてる
ちなみにショーコがハルトの守護霊っぽく
サキが背後霊っぽく描かれているw
魔王さま
ヴヴヴ
ガルガン
変猫
これだけ揃ったのは何年ぶりだろう
8:名無し定食:2013/06/24(月) 09:09:49.30ID:bkgBMHfE
頑張るベクトルが斜め下
11:名無し定食:2013/06/24(月) 09:15:26.62ID:gYjTOwL6
今季は魔王さまとラブコメがよさげだと思ってる。
ロボアニはまだ展開がこれからってのがあってどうもまだいまいち。
ガルガンは流れかわったが
34:名無し定食:2013/06/24(月) 12:05:37.35ID:VZzkDryn
>>11
ガルガンは1クールだからもう話畳まないと駄目だからね
だがこっちは分割2クールで秋からまだ1クールあるからな
13:名無し定食:2013/06/24(月) 09:20:24.16ID:wN6hj5/a>>11
ガルガンは1クールだからもう話畳まないと駄目だからね
だがこっちは分割2クールで秋からまだ1クールあるからな
機動戦士アクエリオンだと思って諦めたら楽しくなってきた
14:名無し定食:2013/06/24(月) 09:30:13.86ID:TBasPjg3
ネタアニメじゃん
中身なんてはじめから無い場当たり的展開で興味を引こうと必死になってる感じ
16:名無し定食:2013/06/24(月) 09:59:00.57ID:eKzRlBQ3
論ずるに能わずだろ。マジで議論の余地のないクソアニメ
エウレカAOといいよくもここまで外せるな。ってくらいの滑りっぷり
17:名無し定食:2013/06/24(月) 10:04:07.09ID:ZBT1G3Mf
売れそうな要素全部ぶっこんだら収拾つかなくなりました、はギルクラでやっただろ
滑り方も新奇性なし
19:名無し定食:2013/06/24(月) 10:18:16.53ID:Z9Trjr0+
円盤やプラモが売れてるだけAGEよりマシ
21:名無し定食:2013/06/24(月) 10:32:40.46ID:Q+/Oxz5X
予想の範囲内だったが、やっぱり面白かった、というのは何度見ても
それなりに楽しめるもんだが、何が起こるかわからない面白さには
二度目は無いんだよ。
ヴヴヴは後者に頼りすぎ。円盤買っても死蔵されるタイプ。
良くて、ネタシーン、ネタ回だけがヘビーローテーション。
22:名無し定食:2013/06/24(月) 10:35:58.07ID:kkwhaIHa
こういうダメな物をすごいって言って押し通すやり方にウンザリ。
24:名無し定食:2013/06/24(月) 10:54:40.17ID:VCJXxN+p
、駄作マニアの俺としたことが見逃してたw
27:名無し定食:2013/06/24(月) 11:03:55.26ID:14TSLd74
>>24
もったいないわ
これほどのダメさそうないよ
28:名無し定食:2013/06/24(月) 11:03:57.68ID:uaqLIm20>>24
もったいないわ
これほどのダメさそうないよ
本気でネタアニメをやってるのか
本気で作ったらネタアニメになっちゃったのか
30:名無し定食:2013/06/24(月) 11:12:44.91ID:gUD7UuwC
>>28
あからさまに「はい、ここにツッコんでネットでネタにしてくださいよー」ってやってるでしょ
そういうのに律儀に食いついてあげる人には面白いんじゃないの
>>28
あからさまに「はい、ここにツッコんでネットでネタにしてくださいよー」ってやってるでしょ
そういうのに律儀に食いついてあげる人には面白いんじゃないの
32:名無し定食:2013/06/24(月) 11:18:17.87ID:XWgP9Qgz
>>30
ちょっと捻ってやるとお前みたいなのが宣伝してくれるからなw
31:名無し定食:2013/06/24(月) 11:13:16.20ID:kkwhaIHa>>30
ちょっと捻ってやるとお前みたいなのが宣伝してくれるからなw
うーん、コードギアスが当たったんで勘違いしちゃったんだと思う。
33:名無し定食:2013/06/24(月) 11:25:50.73ID:yNau2hpw
ギルクラと同レベルですw
36:名無し定食:2013/06/24(月) 12:24:18.03ID:o9GG89X9
削除完了したなぁ。良く観る気になるわ
38:名無し定食:2013/06/24(月) 12:37:06.42ID:d0pDbMHs
初期は天然の馬鹿っぽい脚本で楽しめたけど
最近は狙いすぎててイマイチ
41:名無し定食:2013/06/24(月) 13:10:52.79ID:39igKBFl
ネタか本気かよくわからないバランスで成功したロボットアニメって、
ガオガイガーとアイアンリーガーくらいか?
Gガンダムなんかはネタアニメだよな。
58:名無し定食:2013/06/24(月) 19:23:13.71ID:okYsdufH
>>41
あとグレンラガンとかシンフォギアとか?
超展開は熱血アニメと合わせた方が相性いいんだろうな
42:名無し定食:2013/06/24(月) 13:15:51.12ID:kkwhaIHa>>41
あとグレンラガンとかシンフォギアとか?
超展開は熱血アニメと合わせた方が相性いいんだろうな
ネタも本気で真面目に貫けば本気になるし、視聴者ものせられる。
ヴァルヴレイヴって、今のアニメにありがちな「なんちゃって、てへ」みたいな逃げと、変な開き直りと、
そういう嫌なネタの扱い方してて不快。
44:名無し定食:2013/06/24(月) 14:51:00.61ID:pvBmZ+87
ギルクラ見たことないけどヴヴヴ並に酷いのか・・・・相当だぞ
52:名無し定食:2013/06/24(月) 17:36:25.77ID:jemOyaBr
>>44
ギルクラはいつもの吉野
47:名無し定食:2013/06/24(月) 15:51:59.14ID:53uzoIvT>>44
ギルクラはいつもの吉野
なんでギルクラに負けたんだろう?
48:名無し定食:2013/06/24(月) 16:46:00.91ID:Y1kKYZtP
他作品を盛大にディスったくせに、それ以下の矛盾だらけな設定のオンパレードだったガルなんとかよりは面白い
49:名無し定食:2013/06/24(月) 16:54:24.92ID:F2iqAVny
ヴヴヴって略すのを初めて知った。
50:名無し定食:2013/06/24(月) 16:59:17.52ID:jcc9JfPB
VVVだと他作品と紛らわしいからな
53:名無し定食:2013/06/24(月) 18:29:03.04ID:53uzoIvT
まさか大河内が吉野に負けるとはな…
55:名無し定食:2013/06/24(月) 18:51:44.32ID:JMYDf3SQ
他作品を盛大にディスって、自作品を持ち上げたのがバレた
電撃社員三木一馬が副構成にいるアニメの信者は
やっぱり見えない敵と戦っているんだなあ
あとキャラデザの星野もトレパクの前科があるし
三度の流出でステマに必死だしで
そういう腹黒い奴等しか集まらないのかねこの糞アニメは
57:名無し定食:2013/06/24(月) 19:14:56.05ID:SPg56HTq
まったくノータッチの谷口監督の評価だけが上がっていく謎のアニメだろ
※コメントじゃんじゃん書き込んで下さい!
(あまりに酷いものは削除させて頂きますのでご理解下さい)
1001:名無し定食:2013/--/--(日) 00:11:22.33ID:987654321
コメント
コメント一覧
いまさらどうとも思わんわ。
こんなにどっちのヒロインにも肩入れ出来ないアニメは初めてだ
コメントする