元スレ:風立ちぬって駄作なの?
1:名無し定食:2013/07/19(金) 11:16:35.99ID:3VZb0fsA0
宮崎駿の趣味全開の話だし面白そうじゃん
3:名無し定食:2013/07/19(金) 11:18:39.28ID:AgkC3qP60
主題歌の誕生秘話聞いてから曲聞くだけで泣きそうになる
4:名無し定食:2013/07/19(金) 11:21:17.54ID:2gJFgW6A0
絶対泣くわ
5:名無し定食:2013/07/19(金) 11:21:32.26ID:Sn/Hv0Vd0
レビューから予想するに大人向けなんだと
トトロみたいに不思議な生き物とか出てこないし、
紅の豚みたいに激しい戦闘シーンがバンバン出てくるわけでもない
ドキュメンタリーをそのまま映画にしました的なんだってさ
だから子供は寝るwww
6:名無し定食:2013/07/19(金) 11:21:44.06ID:SFWuJjnk0
予告でボロ泣きした俺に死角はなかった
9:名無し定食:2013/07/19(金) 11:22:43.58ID:6D44idYD0
何処で読んだか忘れたけど
「声優の、『私の声、可愛いでしょ?』という感じが堪らない」
という意見にだけは同意してしまった
でも、だからって素人の棒読みはないと思うのよ?
12:名無し定食:2013/07/19(金) 11:25:38.36ID:kMdYjh2yO
>>9
録音に何度も何度もリテイク出し過ぎて
妙な緊張感だけが伝わってきて
なんかもう痛々しい野グソレベルなんだけど
>>9
録音に何度も何度もリテイク出し過ぎて
妙な緊張感だけが伝わってきて
なんかもう痛々しい野グソレベルなんだけど
15:名無し定食:2013/07/19(金) 11:27:33.72ID:6D44idYD0
>>12
特集番組を見たけど、完全に自己陶酔というか自己満足の世界になってる
意見としては同意できるけど、方法を間違っていると思う
>>12
特集番組を見たけど、完全に自己陶酔というか自己満足の世界になってる
意見としては同意できるけど、方法を間違っていると思う
18:名無し定食:2013/07/19(金) 11:33:00.36ID:kMdYjh2yO
>>15
録音で喋ってるヤツが自分を見失ってる感じでOKが出てほっとしてた感じ
俳優が試写会にドヤ顔でガン首並べて何がしたいんかさっぱり分からん
視聴者が何を求めてるかまるで考えてないなあのジジイ
>>15
録音で喋ってるヤツが自分を見失ってる感じでOKが出てほっとしてた感じ
俳優が試写会にドヤ顔でガン首並べて何がしたいんかさっぱり分からん
視聴者が何を求めてるかまるで考えてないなあのジジイ
19:名無し定食:2013/07/19(金) 11:38:08.61ID:6D44idYD0
>>18
アニメ声ということではなく、洋画を吹き替えている"声優声"が大切なのではないかと
"声優"という観点で、全てを一緒くたに考えている感もある
近年の俳優起用は、当たってた試しがない気がする、個人的に
>>18
アニメ声ということではなく、洋画を吹き替えている"声優声"が大切なのではないかと
"声優"という観点で、全てを一緒くたに考えている感もある
近年の俳優起用は、当たってた試しがない気がする、個人的に
32:名無し定食:2013/07/19(金) 11:50:54.22ID:kMdYjh2yO
>>19
昔タイタニックって映画をTVでやったときの残念感が酷かったのを思い出したわ
タイタニックの吹き替えは普通に声優を起用してたDVD版が一番よかったな
アイドル声優をフツーの声優と言っていいのかどうかわからんけど
死ぬ前にもう一回くらい若手の声優を使えよな
>>19
昔タイタニックって映画をTVでやったときの残念感が酷かったのを思い出したわ
タイタニックの吹き替えは普通に声優を起用してたDVD版が一番よかったな
アイドル声優をフツーの声優と言っていいのかどうかわからんけど
死ぬ前にもう一回くらい若手の声優を使えよな
33:名無し定食:2013/07/19(金) 11:52:25.99ID:6D44idYD0
>>32
同意
声優とアイドル声優には、一部を覗いて"俳優"と"タレント"程の差があると思う
11:名無し定食:2013/07/19(金) 11:23:20.48ID:zasK+hqV0>>32
同意
声優とアイドル声優には、一部を覗いて"俳優"と"タレント"程の差があると思う
死ぬ前にラピュタみたいな冒険物作ってから死んでくれ
20:名無し定食:2013/07/19(金) 11:39:14.07ID:dYq70LPB0
大々的にメインキャストで素人使うようになってから、キャストの中に最低一人は
アニメ絵に合ってない地声丸出しの声や棒読みする人が混じるようになったから
その人が出てくる度に現実に引き戻される感じがして嫌だ
ただその後でラピュタやトトロを見るとすげーちゃんと演技してるなーと
当たり前のことを凄いことだと思っちゃうから困る
これがプロと素人の違いかと思うわ
25:名無し定食:2013/07/19(金) 11:43:20.45ID:2gJFgW6A0
>>20
糸井...
>>20
糸井...
22:名無し定食:2013/07/19(金) 11:41:28.17ID:baapA/Sq0
最近の萌え声声優使い出したらマジで終わりだと思う
24:名無し定食:2013/07/19(金) 11:42:55.70ID:8C3H/CKQ0
餓鬼が興味持たなかったからって駄作って言われてるだけじゃね
26:名無し定食:2013/07/19(金) 11:44:40.57ID:baapA/Sq0
>>24
これ
女子供が自分に合わなかったからって声を荒げているだけ
>>24
これ
女子供が自分に合わなかったからって声を荒げているだけ
29:名無し定食:2013/07/19(金) 11:46:01.37ID:Bo1k1Vg20
>>26
どんな層にも受けるのが名作だと思うんだが
>>26
どんな層にも受けるのが名作だと思うんだが
36:名無し定食:2013/07/19(金) 11:59:53.87ID:baapA/Sq0
>>29
もともと子供向けじゃないと言っている
>>29
もともと子供向けじゃないと言っている
37:名無し定食:2013/07/19(金) 12:00:40.64ID:6D44idYD0
>>36
なら、女性に受けなかったら駄目じゃない?
>>36
なら、女性に受けなかったら駄目じゃない?
42:名無し定食:2013/07/19(金) 12:06:12.14ID:baapA/Sq0
>>37
子供と女はだいたい層が似てる
ポニョとかハウルとかイケメンか可愛いのが出てれば満足する
今回の宣伝とか見てれば零戦なんて女受け狙ってないのがすぐ分かる
>>37
子供と女はだいたい層が似てる
ポニョとかハウルとかイケメンか可愛いのが出てれば満足する
今回の宣伝とか見てれば零戦なんて女受け狙ってないのがすぐ分かる
46:名無し定食:2013/07/19(金) 12:09:17.66ID:6D44idYD0
>>42
なんとなく、それは女性蔑視的発言じゃなかろうか?
それはともかく、内容の如何よりも演者の演技力のなさによって
感情移入が出来ないところが致命的なように思う
「駄作だ!」という意見より「声優をどうにかしろ!」という意見の方が多いわけだし
>>42
なんとなく、それは女性蔑視的発言じゃなかろうか?
それはともかく、内容の如何よりも演者の演技力のなさによって
感情移入が出来ないところが致命的なように思う
「駄作だ!」という意見より「声優をどうにかしろ!」という意見の方が多いわけだし
52:名無し定食:2013/07/19(金) 12:17:22.72ID:kMdYjh2yO
>>46
ネットでどう騒ごうとあのじいさんの耳にはそういう要望は届かないんだろうな
なんやかんやで自己満足だけで作ってるぽいし
こうすれば環境問題にも問題提議できるぜ!さあ考えるんだ子供たち!
↑知るかボケって感じ
すまない週末から昨日までハウルとポニョとアリエッティあたりを付き合わされて胸やけがしてたとこだったんだ
もうどうでもええわ
27:名無し定食:2013/07/19(金) 11:44:46.31ID:CSGmZ4q60>>46
ネットでどう騒ごうとあのじいさんの耳にはそういう要望は届かないんだろうな
なんやかんやで自己満足だけで作ってるぽいし
こうすれば環境問題にも問題提議できるぜ!さあ考えるんだ子供たち!
↑知るかボケって感じ
すまない週末から昨日までハウルとポニョとアリエッティあたりを付き合わされて胸やけがしてたとこだったんだ
もうどうでもええわ
俺は他のアニメ監督とは違う偉大な人間って意識が溢れててキモイ
幼女を子供目線と親目線で愛でるパンダコパンダとかいうペドアニメを作ったロリコン糞爺が何かっこつけてんだと
28:名無し定食:2013/07/19(金) 11:46:00.16ID:CUyLGoQZ0
>>27
おまえのせいでパンダコパンダの歌がエンドレスだ責任とれ
30:名無し定食:2013/07/19(金) 11:47:10.68ID:6D44idYD0>>27
おまえのせいでパンダコパンダの歌がエンドレスだ責任とれ
女子供には受けないとなると、客層の半分を切り捨てているとこになるかと
駄作ではないにしても、大衆向け映画としてはどうなの?とは思う
34:名無し定食:2013/07/19(金) 11:55:29.07ID:AUfo9q050
アイドル声優の「私可愛いでしょ?」声がいやなのはわかるが
なぜ普通の声優まで起用しないのか側からない
大塚明夫が「私可愛いでしょ?」って声だしてんのかっていう
41:名無し定食:2013/07/19(金) 12:03:26.10ID:kMdYjh2yO
あのじいさん最近のアニメ見てないんじゃないかな
決め付けだけで喋ってそうな感じさえ覚えるわ
まあもうジジイだからしかたねえのかなあ
頭の中が何年も前から止まってんじゃね
43:名無し定食:2013/07/19(金) 12:07:07.16ID:MNGDpOx80
試写会あたったからこの前見に行ったけど
わりと途中から眠くなってくる程度のつまらなさだった
45:名無し定食:2013/07/19(金) 12:09:13.97ID:VJJbAp9X0
泣いたってのはただ単に当時を思い出して泣いたとかそういう涙だったんだろうな
じじいが観たら感動するんじゃね?
47:名無し定食:2013/07/19(金) 12:10:07.35ID:ZK4rKe1N0
風立ちぬに児童向けのキャラが出ないからって切れてる母親がいるみたいだけどここ数年のジブリ映画見てればそんなこと分かりきってるだろうに馬鹿なのかな?
48:名無し定食:2013/07/19(金) 12:11:44.40ID:6D44idYD0
>>47
今さらだよね
>>47
今さらだよね
51:名無し定食:2013/07/19(金) 12:17:04.95ID:6D44idYD0
>>47殿じゃないけれど、
娯楽性とかキャラクター性だけを求めて映画見に来るのがおかしいよね
53:名無し定食:2013/07/19(金) 12:18:53.69ID:AUfo9q050>>47殿じゃないけれど、
娯楽性とかキャラクター性だけを求めて映画見に来るのがおかしいよね
吾郎がどれだけ出来るかだよなぁ
駿が死んだあと吾郎が後を継げるのか
59:名無し定食:2013/07/19(金) 12:24:24.41ID:tzuqhHoc0
地味具合にもよるんだろうけどな
丁寧に作ってあったらそれなりに見ごたえあるんじゃなかろうか
65:名無し定食:2013/07/19(金) 12:56:30.80ID:qRTNnO+WO
紅の豚2をきたいしたけど
恋愛、闘病だった
※コメントじゃんじゃん書き込んで下さい!
(あまりに酷いものは削除させて頂きますのでご理解下さい)
1001:名無し定食:2013/--/--(日) 00:11:22.33ID:987654321
コメントする