元スレ:銀河機攻隊マジェスティックプリンス 38マジェスティックプリンス 19話 感想
258:名無し定食:2013/08/15(木) 23:17:11.93ID:RS7EfRJP0
使命感はあれど流されるまま戦ってるところもあったラビッツに復讐という闘争本能を刺激する動機が加わりそうだな
来週から戦い方ちょっと変わりそうな予感
276:名無し定食:2013/08/15(木) 23:19:17.61ID:OARo1HuFi
悲しいけど脚本演出上手いなあ
心に残るなあ
278:名無し定食:2013/08/15(木) 23:19:26.70ID:+38TGCwe0
ザンネンから死者が出るからその準備運動みたいなもんだろう
所詮殺し合いなんだよってな
覚悟はするべき
265:名無し定食:2013/08/15(木) 23:18:04.31ID:QU7eS2EC0
パトリックの死に方、
多分「リアルじゃない」批判想定しての死に方だと思う
えげつねえ
274:名無し定食:2013/08/15(木) 23:19:10.47ID:6KvGoG9M0
>>265
でもパトリックが死んだからチャンドラが意地でも生き抜いたわけだし。
268:名無し定食:2013/08/15(木) 23:18:37.90ID:ePVYcrpz0>>265
でもパトリックが死んだからチャンドラが意地でも生き抜いたわけだし。
チャンドラはリベンジ戦で相討ちコース
277:名無し定食:2013/08/15(木) 23:19:20.73ID:giV+EKQD0
>>268
レイ兄さんみたいにか
>>268
レイ兄さんみたいにか
284:名無し定食:2013/08/15(木) 23:20:02.88ID:Y+0TwgVN0
>>268
有り得るなぁそれ
ゆかなキャラ倒して自分もやられて
死ぬ前に「ランディ・・・パトリック・・・すぐそっちに行くぞ・・・ボカーン」
273:名無し定食:2013/08/15(木) 23:18:56.22ID:+0DgDevw0>>268
有り得るなぁそれ
ゆかなキャラ倒して自分もやられて
死ぬ前に「ランディ・・・パトリック・・・すぐそっちに行くぞ・・・ボカーン」
ごめん、パトリックの撃破シーンの演出大好き
あと少しでまた愛しいタマキに会える、ってとこで背後から真っ二つ
レーダーとか、ルティエルの急接近を知らせてたろうに
はやくたどり着きたい一心で気付かなかったんだろうな
283:名無し定食:2013/08/15(木) 23:19:56.58ID:fsHDh+ZQ0
>>273
やる気の上がり下がりの極端さは前の話でやってたからな…
>>273
やる気の上がり下がりの極端さは前の話でやってたからな…
287:名無し定食:2013/08/15(木) 23:20:35.07ID:qyx0xVJpO
>>273
やめれ 吐き気してまう…
>>273
やめれ 吐き気してまう…
308:名無し定食:2013/08/15(木) 23:23:08.01ID:qyx0xVJpO
>>273
でも言う事は分かるよ…
296:名無し定食:2013/08/15(木) 23:21:35.61ID:nE+HzUQ90>>273
でも言う事は分かるよ…
散々死亡フラグで殺さないキャラを、今更殺すってのはやっちゃいけないんだな
ってのが勉強になったw
311:名無し定食:2013/08/15(木) 23:23:17.28ID:260uhOvq0
うぅ、まじか。。
ランディとパトリックはチャンドラに比べて意図的に喋らせたり
フラグ立てておいたのは全てこのためだったのか
酷なことをしやがる。。
しかもチャンドラ生き残らせたのって来週イズルたちと話をさせたり
タマキにパトリックからのイカの塩辛渡すためだろ。。
今週は何とか耐えられたけど来週は泣くかもしれん。。
348:名無し定食:2013/08/15(木) 23:28:56.93ID:ynb2thCC0
まあ初登場時からずーっと死ぬ死ぬ言われてたしなぁ…ドーベルマン先輩たちは
352:名無し定食:2013/08/15(木) 23:29:24.78ID:Lj6QPVVBO
死亡フラグを散々ギャグとして使っておいて
この展開は…ちょっと…ムカついたわ…
好きなアニメだからあんまり悪くは言いたくないけど
383:名無し定食:2013/08/15(木) 23:33:08.19ID:+0DgDevw0
>>352
わかるよ。
今回はちょっと無心で見てしまった
367:名無し定食:2013/08/15(木) 23:31:13.94ID:HZW84HvgO>>352
わかるよ。
今回はちょっと無心で見てしまった
これからは誰か死ぬかもしれないと覚悟しながら見なくちゃいけないのか…
キツいぜ、マジで…
385:名無し定食:2013/08/15(木) 23:33:29.55ID:zW80w7E70
MJPはしっかり殺すアニメなんだと再認識…
最終回、イズルが死んだり行方不明ENDになったりしやしないかと、急に不安になってきた。
だって救EDで光を見送ってるし…
389:名無し定食:2013/08/15(木) 23:34:19.58ID:WgLqSIUZ0
終了後に暗い気持ちになったのは初めてだ
394:名無し定食:2013/08/15(木) 23:35:16.99ID:Y+0TwgVN0
>>389
俺もだ
見た後にザンネンラジオ聴いてから寝るのに
聴く気にもなれんこんな気分
>>389
俺もだ
見た後にザンネンラジオ聴いてから寝るのに
聴く気にもなれんこんな気分
392:名無し定食:2013/08/15(木) 23:34:34.61ID:ZR2ap1kH0
以前に「それは死亡フラグです!!」をやっといてこれはキツい
ギャグかと思っていたのに
404:名無し定食:2013/08/15(木) 23:37:07.14ID:BpW27SY3P
>>392
また死亡フラグギャグかよw→本当に死亡→お、おう・・・
こんな感じになっちゃって、素直に作品として楽しめないというか何というか微妙な心境
死亡フラグとかって、メタネタ入ってるから、何か脚本に殺された感があるというか何というか
>>392
また死亡フラグギャグかよw→本当に死亡→お、おう・・・
こんな感じになっちゃって、素直に作品として楽しめないというか何というか微妙な心境
死亡フラグとかって、メタネタ入ってるから、何か脚本に殺された感があるというか何というか
412:名無し定食:2013/08/15(木) 23:38:34.21ID:5alV/LujP
>>404
俺もこんな感じだわ
>>404
俺もこんな感じだわ
427:名無し定食:2013/08/15(木) 23:40:51.98ID:SrZqnldA0
>>404
人の死がすぐには受け取れ切れない、というリアルさ。
397:名無し定食:2013/08/15(木) 23:35:41.34ID:QA62kR/00>>404
人の死がすぐには受け取れ切れない、というリアルさ。
そういやファフナーでもこの辺から死亡ラッシュだったな
あれは本部のオペレーターや整備員からもフツーに死人が出る油断できんアニメだった
406:名無し定食:2013/08/15(木) 23:37:10.25ID:aHmgt2U50
死亡フラグ立てようが立てまいが、死ぬ時は死ぬ
考えてみりゃ当たり前の話なんだが、あの3人好きだったから堪えるわ・・・・・・
チャンドラには弔い合戦頑張ってもらいたい
436:名無し定食:2013/08/15(木) 23:42:02.95ID:bRCir4hyP
>>406
ルティエルに一発かましてやってほしい
408:名無し定食:2013/08/15(木) 23:38:05.00ID:jpLtsYA7O>>406
ルティエルに一発かましてやってほしい
ラビッツの誰か一人でも欠けたら本当ガチ泣きするわ、完璧保護者気分で見てるもの
久しぶりにこんなにも胸が締め付けられるアニメに出会ったわ
411:名無し定食:2013/08/15(木) 23:38:32.72ID:07MRtU6A0
人の死をどう扱うかってのもスタッフの技量が問われる
今後ポコポコと死人が出て、今回の喪失感が損なわれるのはちょっとなと
441:名無し定食:2013/08/15(木) 23:43:08.00ID:XN/1NSBv0
>>411
死をどう受け止めるのかが重要みたいなこと言ってたし
亡くなるのはドーメルマン2人だけだと思うんだよな
419:名無し定食:2013/08/15(木) 23:39:52.75ID:Lj6QPVVBO>>411
死をどう受け止めるのかが重要みたいなこと言ってたし
亡くなるのはドーメルマン2人だけだと思うんだよな
パトリック…せめてなんらかの形でタマキに想いが伝わるといいが…
あんまりにも可哀想すぎる
431:名無し定食:2013/08/15(木) 23:41:15.96ID:3647zYro0
ショックがでかい
458:名無し定食:2013/08/15(木) 23:45:41.36ID:kaprcL4s0
ぶっちゃけ、準アッシュ機じゃ、学園後輩組からこれから両手で数えきれないくらい死ぬな
460:名無し定食:2013/08/15(木) 23:46:14.80ID:6KvGoG9M0
クレインへの総力戦でアッシュが使えない状態だったからなあ。
間接的にクレインがドーベルマン二人を持って行ったとも言える
482:名無し定食:2013/08/15(木) 23:50:20.37ID:llKgeEIH0
ルティエルあれだけ強かったらもっと前線に出てくりゃいいのに
485:名無し定食:2013/08/15(木) 23:50:37.02ID:++my6goJO
ちょっともうやめてくれよ・・・こんなにショック受けるとは思わなかった
キャラに愛着わくタイプではなかった筈なのに本気でつらい
487:名無し定食:2013/08/15(木) 23:50:59.70ID:kaprcL4s0
アッシュが健在だったらもっと前進強攻して、ドーベルマンを回収できたよな
518:名無し定食:2013/08/15(木) 23:57:39.72ID:jhqbhvX20
例え脇役であろうとも上手く描いて思い入れを重ねさせると、
死亡時には視聴者を悲しませることができるという例だな
合掌…
529:名無し定食:2013/08/16(金) 00:00:33.03ID:jpLtsYA7O
>>518
マジェプリ見てるとやっぱり一作品につき最低2クールはほしいなあって思うわ
愛着のわき方がやっぱり違うもん
昔のアニメみたいに3クールアニメとかもまた増えたらいいのにな
521:名無し定食:2013/08/15(木) 23:59:14.28ID:3647zYro0>>518
マジェプリ見てるとやっぱり一作品につき最低2クールはほしいなあって思うわ
愛着のわき方がやっぱり違うもん
昔のアニメみたいに3クールアニメとかもまた増えたらいいのにな
「まずは腕!腕!次は足!」爆発 あ、死んだ・・・ → なんだ生きてるのかよびびったぜ、どうせ誰も死なないんだろ
「たまきちゃん!(笑顔」 直後両断爆発 →( ゚д゚ )
522:名無し定食:2013/08/15(木) 23:59:52.82ID:eVNFwDsc0
>>521
わかる
524:名無し定食:2013/08/16(金) 00:00:05.85ID:xFq4SC4c0>>521
わかる
思い返してみるとパトリックは生きて帰る気満々だったのにラチャンドラと特にランディはどこか死ぬ覚悟的なものがあった感じだったな
たぶん二人ともパトリックを生きて帰すつもりでルティエルの前に立ちはだかったんだろうが…
これチャンドラも辛すぎだろ
546:名無し定食:2013/08/16(金) 00:04:04.73ID:vuu9DtS60
>>524
うわあ そうか、そうなのか・・・確かにそうだな
明日休みでよかった・・・今日眠れないわ
550:名無し定食:2013/08/16(金) 00:04:45.00ID:vKM/B5pOO>>524
うわあ そうか、そうなのか・・・確かにそうだな
明日休みでよかった・・・今日眠れないわ
アンジュも危険すぎて怖い
もう誰も死んで欲しくない
554:名無し定食:2013/08/16(金) 00:05:54.74ID:3+92FnTO0
>>550
アンジュどころかラビッツ内からも死者が出そうだからなあ・・・
574:名無し定食:2013/08/16(金) 00:09:38.04ID:QeQi9/PvP>>550
アンジュどころかラビッツ内からも死者が出そうだからなあ・・・
作風で明るい雰囲気にしてたけど、それを今回からはがしちゃうと
死が付きまとう戦争。遺伝子操作された少年兵士。圧倒的な戦力の異星人
発狂する環境だな・・・
587:名無し定食:2013/08/16(金) 00:13:58.79ID:VMFE/8/G0
>>574
そういう要素は最初から用意されてたのに何でか安心して見ちゃってたんだよね
この展開本当きついっす…
>>574
そういう要素は最初から用意されてたのに何でか安心して見ちゃってたんだよね
この展開本当きついっす…
※コメントじゃんじゃん書き込んで下さい!
(あまりに酷いものは削除させて頂きますのでご理解下さい)
1001:名無し定食:2013/--/--(日) 00:11:22.33ID:987654321
コメント
コメント一覧
覚悟していた人達から追悼の言葉が語られますが
戦闘でこうして亡くなってしまうと"ジンクス"だけで、
生死を受け入れることができないってリアルさを
このスレから感じています。
せめて、チャンドラには復讐戦の前に
ライノスで闘い抜いた"チームドーベルマンの実像"を
地球の人達に伝えて欲しいです。
地球の人達が"学園の生徒たち"やラッビツを
アッシュと地球防衛を同一視して、問題を先送りしないように。
コメントする