元スレ:境界の彼方 11アニメ 境界の彼方 2話の感想とネタバレ
2:名無し定食:2013/10/10(木) 02:11:12.80ID:vpkci9Z40
●スタッフ
・原作:鳥居なごむ ・挿絵:鴨居知世(KAエスマ文庫/京都アニメーション)
・監督:石立太一 ・シリーズ構成:花田十輝
・美術監督:渡邊美希子 ・キャラクターデザイン:門脇未来
・色彩設計:宮田佳奈 ・撮影監督:中上竜太
・小物設定:髙橋博行 ・音響監督:鶴岡陽太
・妖夢設定:秋竹斉一 ・音楽:七瀬光
・アニメーション制作:京都アニメーション
・製作:境界の彼方製作委員会(京都アニメーション、ポニーキャニオン、ランティス、TBS)
●キャスト
[主要人物] [異界士関係者]
・栗山未来:種田梨沙 ・新堂彩華:進藤尚美
・神原秋人: KENN ・二ノ宮雫:渡辺明乃
・名瀬美月:茅原実里 ・藤真弥勒:松風雅也
・名瀬博臣:鈴木達央 ・名瀬泉:川澄綾子
[アニメオリジナルキャラクター]
・伊波 桜:豊田萌絵
・新堂 愛:山岡ゆり
●商品情報
[音楽CD]
・OP主題歌「境界の彼方」…歌:茅原実里、発売日:平成25年10月30日
・ED主題歌「Daisy」…発売日:平成25年11月27日
6:名無し定食:2013/10/10(木) 02:17:16.61ID:L9NUKsm40
そういや新キャラの愛ちゃんは見かけとは裏腹に理知的なキャラだったのが
プラスポイント
9:名無し定食:2013/10/10(木) 02:18:31.20ID:o6buepmw0
ギャグは趣味に合わんけどまあまあ面白くなってきたNE
18:名無し定食:2013/10/10(木) 02:22:46.33ID:Xddxt4Db0
あの屋上のイケメン先輩は誰だったっけ
文芸部部長の兄?
21:名無し定食:2013/10/10(木) 02:23:42.73ID:L9NUKsm40
>>18
うむ(シスコン)
19:名無し定食:2013/10/10(木) 02:23:33.74ID:MAtqz+M70>>18
うむ(シスコン)
2話おもしろかったああああああああああああああああああ
20:名無し定食:2013/10/10(木) 02:23:40.68ID:2dy+3GnG0
おお、お前らどうだった?
今回面白かっただろ
俺はバッチリ楽しんだぜ
24:名無し定食:2013/10/10(木) 02:24:46.53ID:Y0i5qdqCP
>>20
おお、面白かったぜ
視聴継続決定
>>20
おお、面白かったぜ
視聴継続決定
29:名無し定食:2013/10/10(木) 02:26:59.27ID:2dy+3GnG0
>>24
よかったわ
ひとまず安心だな
>>24
よかったわ
ひとまず安心だな
34:名無し定食:2013/10/10(木) 02:29:09.32ID:Y0i5qdqCP
>>29
このレベル維持できるならOK
まだ新キャラでも出てくるし
28:名無し定食:2013/10/10(木) 02:25:54.87ID:euX+WTl60>>29
このレベル維持できるならOK
まだ新キャラでも出てくるし
主人公やたら事情通で色んな人と知り合いのようだけど
一体何者なの
31:名無し定食:2013/10/10(木) 02:27:47.88ID:L9NUKsm40
>>28
1話で言ってたじゃん
レアだって
レアな存在はそれだけ色んな経験もして知り合いも多いんだろうさ
>>28
1話で言ってたじゃん
レアだって
レアな存在はそれだけ色んな経験もして知り合いも多いんだろうさ
73:名無し定食:2013/10/10(木) 02:39:48.82ID:euX+WTl60
>>31
不死身なだけの半妖だし封印されるか見逃されるにしろ異界師世界とは関わらないようにされそうだけど
>>31
不死身なだけの半妖だし封印されるか見逃されるにしろ異界師世界とは関わらないようにされそうだけど
87:名無し定食:2013/10/10(木) 02:44:09.22ID:mSP2eM5f0
>>73
あの京言葉のお姉さんも色々秘密がある人なんで
その内わかる
38:名無し定食:2013/10/10(木) 02:30:18.33ID:rocRjnfL0>>73
あの京言葉のお姉さんも色々秘密がある人なんで
その内わかる
1話は不安だったけど2話はずっと見れたな
この調子で持ち直せば
51:名無し定食:2013/10/10(木) 02:33:32.88ID:2dy+3GnG0
未来の苦悩と視聴者一部の不評ってあれだね
とかくネット上のアニメ批評で批判的な不殺の葛藤ってやつだ
「迷ってないでやっちまえよ」ってのが支配的な現行アニメに対しては古典だわなー
あぁ不評の理由はそこだけじゃねぇよってのは理解してるんでそこはスルーで
58:名無し定食:2013/10/10(木) 02:34:58.41ID:mSP2eM5f0
>>51
いや、全然違うぞ
筋が通らないからだ
>>51
いや、全然違うぞ
筋が通らないからだ
79:名無し定食:2013/10/10(木) 02:42:01.13ID:2dy+3GnG0
>>58
あぁわかってるwまぁキャラ造形の話ではなく
託しているテーマとして
信念を持って命を奪おう、手を汚そう、自分は血で汚れても理想を追いかけよう
そういうヒロイズムが現行アニメと言っても過言はないのでは?
少なくともネット評論の後押しはあると思うが
>>58
あぁわかってるwまぁキャラ造形の話ではなく
託しているテーマとして
信念を持って命を奪おう、手を汚そう、自分は血で汚れても理想を追いかけよう
そういうヒロイズムが現行アニメと言っても過言はないのでは?
少なくともネット評論の後押しはあると思うが
95:名無し定食:2013/10/10(木) 02:47:55.60ID:mSP2eM5f0
>>79
うーん、あの子が野望持ってるタイプなら、そういうのを求められるだろうけど
新米だから殺すの抵抗有ります、とかなら多分叩かれてないよ
ぶち殺す気まんまんで襲い掛かったのに
殺すの怖いとか言うから、はぁ???ってなるだけや
>>79
うーん、あの子が野望持ってるタイプなら、そういうのを求められるだろうけど
新米だから殺すの抵抗有ります、とかなら多分叩かれてないよ
ぶち殺す気まんまんで襲い掛かったのに
殺すの怖いとか言うから、はぁ???ってなるだけや
110:名無し定食:2013/10/10(木) 02:53:18.70ID:2dy+3GnG0
>>95
あーなるほど
それなら「今ほど」は確実に反発はないね
54:名無し定食:2013/10/10(木) 02:34:23.32ID:MAtqz+M70>>95
あーなるほど
それなら「今ほど」は確実に反発はないね
秋人のかーちゃんかわいいww
2話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
96:名無し定食:2013/10/10(木) 02:47:57.13ID:zHBcxvt50
それなりに面白いけどすごい淡々と物語が進むなあ
わざとこういう作りにしてるのはわかるけどどういう意図なんだろ?
99:名無し定食:2013/10/10(木) 02:49:07.64ID:qGoRioObP
>>1
乙
鑑定師の人、もっと冷めた感じだと予想してたけど、優しいお姉さんって感じだったな
105:名無し定食:2013/10/10(木) 02:51:24.72ID:2dy+3GnG0
完全に関係性ドラマとして作って行くのは見えたので俺は非常に好感がある
まぁ非常な好感を持つほどなのは俺1人いれば足りるかw
126:名無し定食:2013/10/10(木) 02:58:31.59ID:rocRjnfL0
>>105
秋人たちが雑談するのを遠巻きに見る未来とか、未来に秋人じゃなく自分を頼るように言う美月とか、
その辺のシーンが好きだわ
そういう言葉にしない人間模様をもっと見てたい
>>105
秋人たちが雑談するのを遠巻きに見る未来とか、未来に秋人じゃなく自分を頼るように言う美月とか、
その辺のシーンが好きだわ
そういう言葉にしない人間模様をもっと見てたい
アクション部分なら血の刀?の形状変えて下段切りするところと
ビルだかアパートだかをかけあがってくところが好き
二話で持ち直したな
寒いノリはゆとり対象ラノベだから仕方がない
163:名無し定食:2013/10/10(木) 03:10:38.18ID:hdMlUNvN0
動画はそうとうリキはいってんだけどね。ヨームとの戦闘の雰囲気はそうとう良かった。
声優と、あとセリフかなあ。
168:名無し定食:2013/10/10(木) 03:12:00.30ID:8UWcNIM/0
誰もが吉本芸人体質じゃないんだし、掛け合いで無理にキャラに面白いこと言わせたり
やらせたりして繋ぐんじゃなくて、真面目にやってんだけど視聴者からはコントに見えなくもない
って路線でいい気がする、京アニの絵柄的に
1クールの前半はひたすら、世界観紹介も兼ねて、未熟な腹ペコ異界士と、付き合わされて
知恵を出す主人公の二人の修行編でよかったんじゃねーのか
金銭面でひたすらシリアス、苦労が報われず収支がとんとんもしくは赤字なトホホな話で
178:名無し定食:2013/10/10(木) 03:16:23.89ID:zHBcxvt50
>>168
その方がキャッチーだしそんなもん誰でも思いつく程度のありがちな方法論だけど
あえてやらないのはやらないなりの理由があるんだろ
170:名無し定食:2013/10/10(木) 03:13:15.22ID:6Fpy7Ich0>>168
その方がキャッチーだしそんなもん誰でも思いつく程度のありがちな方法論だけど
あえてやらないのはやらないなりの理由があるんだろ
中二病は後半のシリアス展開を叩かれてたけど、これは変なギャグ入れずにシリアスに以降していく形がいい気もするな
172:名無し定食:2013/10/10(木) 03:14:42.31ID:VNUeTkyW0
ギャグ全部カットして要所に主人公の語り入れて
視聴者に向けて説明をするモノローグ形式にした方がよっぽどいいんでない
その上でヨウムとの戦闘とかストーリーの進行をちゃんとやれば
ありがちな設定だとしても見れるものになる気がするんだけどなぁ
186:名無し定食:2013/10/10(木) 03:19:35.56ID:aQjiFihp0
>>172
同感。まだそのほうがマシだと思う
とにかくなにもかもが継ぎ接ぎチグハグで散漫
焦点、カラーがはっきりしないのはよくない
177:名無し定食:2013/10/10(木) 03:15:32.88ID:r3GRec7lO>>172
同感。まだそのほうがマシだと思う
とにかくなにもかもが継ぎ接ぎチグハグで散漫
焦点、カラーがはっきりしないのはよくない
キャラはレベル高いし動きも良いと思う
ただギャグが古いというかすべってるなw
179:名無し定食:2013/10/10(木) 03:16:58.66ID:tpERajVZ0
バトルは文句なしで凄いんだけど日常パートが寒いな
作品全体の雰囲気が重いし
187:名無し定食:2013/10/10(木) 03:19:50.31ID:6Fpy7Ich0
割とドタバタコメディの中で入れてく分には問題ないタイプのギャグなのかもしれないけど、
雰囲気作りが上手いからこっちはなんかシリアスな気持ちになってるんだよな
え、今この空気でそれいれるの?ってなっちゃうw
緊張と緩和とは言うけど、緊張を突き破るならかなり面白いのぶちこんでもらわないと対応に困る感じになるw
206:名無し定食:2013/10/10(木) 03:26:41.97ID:8UWcNIM/0
眼鏡の「呪われた血がー」とかの部分は、もっと世界観とキャラに視聴者を馴染ませてから、
物語後半の後出しで良かったと思う
ギャグあり、萌えあり、ひきずってる陰あり、アクションありで、いろいろ盛り込んでるおトク感
よりも、とっちらかっててどう反応していいか困るほうが先にきちゃうみたいな…
211:名無し定食:2013/10/10(木) 03:28:36.66ID:tpERajVZ0
まぁまだ二話だし
俺は何時でも京アニと花田先生に土下座する用意が出来ている
213:名無し定食:2013/10/10(木) 03:29:05.95ID:1pu3ik030
今週もアクションよかったわ
山岡ゆりのキャラは出番多めでお願いします
218:名無し定食:2013/10/10(木) 03:31:13.56ID:XSI1LFTr0
これ見ると中二病の掛け合いがいかに
声優の力に助けられてたかがわかるな
224:名無し定食:2013/10/10(木) 03:34:05.19ID:VNUeTkyW0
>>218
中二病は声優の力もそうだが導入部分からして原作からの改変が物凄く絶妙だった
アニメでやっても無理がない範囲をちゃんと理解した掛け合いとして作られてると思えた
あれが石原の力なんだろうな
>>218
中二病は声優の力もそうだが導入部分からして原作からの改変が物凄く絶妙だった
アニメでやっても無理がない範囲をちゃんと理解した掛け合いとして作られてると思えた
あれが石原の力なんだろうな
235:名無し定食:2013/10/10(木) 03:39:57.07ID:XSI1LFTr0
.>>224
結局作品の良さは監督の力が
一番大きいってことだな
220:名無し定食:2013/10/10(木) 03:33:47.45ID:6yJgdSvSO.>>224
結局作品の良さは監督の力が
一番大きいってことだな
1話でニノさんがやっつけたのが25,000円
栗山さんが倒したのが1,000円
異界士は食っていけるのか
258:名無し定食:2013/10/10(木) 03:51:29.86ID:m+3JMoJy0
>>220
あたりはずれの大きい商売だと考えた方がいいのかもね
苦労して倒したからと言って儲かるとは限らないとか結構厳しい世界だと思う
249:名無し定食:2013/10/10(木) 03:47:42.98ID:MPKfczZt0>>220
あたりはずれの大きい商売だと考えた方がいいのかもね
苦労して倒したからと言って儲かるとは限らないとか結構厳しい世界だと思う
うーん、1話よりは大分見れたけどギャグで会話の腰を折るのも毎回だと集中出来ないかな。たまに位がちょうどいいのに
273:名無し定食:2013/10/10(木) 04:02:06.70ID:iKGvgbbd0
バトル多めでお願いしたい
307:名無し定食:2013/10/10(木) 05:13:02.22ID:gd2YI83s0
たまにある寒いギャグは擁護できないけど2話を見た感じ、そこそこおもしろかったわ
351:名無し定食:2013/10/10(木) 06:57:25.87ID:NIDXw0oC0
2話は普通に面白かった
最初の戦闘シーンは見応え合ったし
かけうどんや牛丼も美味そうだった
ただやはりラノベ特有の気持ち悪い稚拙なノリが見ていて吐き気がした
総評:普通に面白い
371:名無し定食:2013/10/10(木) 07:19:32.07ID:YCfCKsEM0
ピンク髪の仕草がいちいち可愛い
でも話酷すぎて勿体無い憾が増す方向にしか作用しないんだよな
376:名無し定食:2013/10/10(木) 07:25:58.84ID:fUF/SgCyP
俺もピンク叩かれてるけど
ちょうかわいいと思う
378:名無し定食:2013/10/10(木) 07:28:12.11ID:+zeRtlooP
何気にこれ可愛い
380:名無し定食:2013/10/10(木) 07:30:05.63ID:fUF/SgCyP
>>378
可愛い。天使みたいだ
389:名無し定食:2013/10/10(木) 07:44:34.77ID:FObhq8/B0>>378
可愛い。天使みたいだ
1話よりは大分面白くなったけど、
繰り返しのギャグがちょっとクドイわな
恥ずかしがって母ちゃんの手紙を止めるのは一回で良いだろ
まああれも原作通りなんだろうけど
425:名無し定食:2013/10/10(木) 08:26:47.29ID:rRtDCqk50
未来ちゃん身体能力高いなw
京アニはバトルものもいけるじゃん
新キャラはすっと入ってきたけど、kennてめーはやっぱ駄目だ
436:名無し定食:2013/10/10(木) 08:39:34.19ID:ZgP+19LE0
この作品だけの問題じゃないけど
ラノベは会話の途中で寒いギャグを挟まなきゃならない法律でもあんのかw
緩急つけたいのはわかるんだけど諸刃の剣になるということを
多くのラノベ作者や編集者がわかっていないという・・・
これも流行と言っちゃえばそれまでだけど
444:名無し定食:2013/10/10(木) 08:51:41.82ID:T+nL1H/K0
>>436
1話の時点の評判でギャグが寒いと聞いて
試しに1話と今回の2話を見てみたが
予想以上の寒さだったw
もう見ないと思う物語の先も見えたし
449:名無し定食:2013/10/10(木) 08:56:43.38ID:6P0Hpz6F0>>436
1話の時点の評判でギャグが寒いと聞いて
試しに1話と今回の2話を見てみたが
予想以上の寒さだったw
もう見ないと思う物語の先も見えたし
愛ちゃん可愛かった
今後出番がたくさんあるといいな
462:名無し定食:2013/10/10(木) 09:14:30.70ID:O+biVaK90
クリ山さんなんというか色々面倒くさい女だな
468:名無し定食:2013/10/10(木) 09:25:23.53ID:xjGmnC1r0
誰かも言ってるけど、ギャグがクドいね確かに
1話は超絶退屈だったけど、話が回り始めてちょっと面白くなったけど
1,2話は1話でまとめられただろう
それぐらい無駄が多い
469:名無し定食:2013/10/10(木) 09:25:34.87ID:zD3cQ09j0
ヨームのデザインとか悪くないし、
やっぱ京アニらしく、見せ方は抜群に巧い
ヒロインが主人公を殺そうとする、っていう設定自体はよくあると思うんだけど、
これほどまでに不評なのはおそらく、主人公と距離を詰めすぎたことと、
あと天然属性持ちだからだと思う。
たいした理由もなくブスブス刺してきて逆切れとか、
好意を持つほうがむずかしいw
471:名無し定食:2013/10/10(木) 09:27:50.96ID:xjGmnC1r0
>>469
人殺しをしたのがトラウマになってるのに
半分は人間の主人公をあっさり殺そうとしたり、キャラの
行動原理はおかしいね
>>469
人殺しをしたのがトラウマになってるのに
半分は人間の主人公をあっさり殺そうとしたり、キャラの
行動原理はおかしいね
486:名無し定食:2013/10/10(木) 09:38:38.62ID:zD3cQ09j0
>>471
だね
人の姿かたちをしているヨウムを殺すことでトラウマを克服しよう、って発想なのかもしれないけど
あとキャラデが「女性が考えた男性ウケするヒロイン」って感じで、どうにも冷めてしまうんだよなぁ
487:名無し定食:2013/10/10(木) 09:39:03.75ID:UscnHfFD0>>471
だね
人の姿かたちをしているヨウムを殺すことでトラウマを克服しよう、って発想なのかもしれないけど
あとキャラデが「女性が考えた男性ウケするヒロイン」って感じで、どうにも冷めてしまうんだよなぁ
脚本以前に声だけで相当損してる作品だと思う
種田以外全員シャッフルした方が良いレベル
特にKENNはそこら辺の新人よりもよっぽど酷いぞ…
489:名無し定食:2013/10/10(木) 09:41:21.93ID:jP3E3YGb0
>>487
やっぱり京アニはジブリの後釜を狙ってるのかな、という感じがするキャスティングだね
ただ自然主義リアリズムに傾倒してるのかと思えば、普通に萌え声も起用するし、わけわからん
496:名無し定食:2013/10/10(木) 09:44:05.02ID:i/H2e6+y0>>487
やっぱり京アニはジブリの後釜を狙ってるのかな、という感じがするキャスティングだね
ただ自然主義リアリズムに傾倒してるのかと思えば、普通に萌え声も起用するし、わけわからん
もう無理だが、キャラデをFreeぐらいな雰囲気にしても良かったかもねぇ
あっちのほうがシリアス寄りだし
190:名無し定食:2013/10/10(木) 03:20:24.91ID:Hh4SLywL0
ヒロインの声がかわいいから全てゆるす(´・ω・`)
※コメントじゃんじゃん書き込んで下さい!
(あまりに酷いものは削除させて頂きますのでご理解下さい)
1001:名無し定食:2013/--/--(日) 00:11:22.33ID:987654321
コメントする