元スレ:【ゲーム】『バーチャファイター』誕生20周年記念特設サイトがオープン!
1:名無し定食:2013/11/29(金) 23:09:03.77ID:???
●20周年なんだよ!(アキラ風)
2013年11月29日、セガは同社の3D対戦格闘ゲーム『バーチャファイター』シリーズの誕生20周年を記念して、特設サイトをオープンした。『バーチャファイター』シリーズは、言わずと知れた3D対戦格闘ブームの火付け役となった作品。
1993年にアミューズメント業界初のフルポリゴン対戦格闘ゲームとして第1作目が登場し、以降3D技術とプレイアビリティを高めながら、今年12月をもってシリーズ誕生20周年を迎える。
特設サイトでは、各シリーズ登場当時の懐かしさとともにゲーム開発の歴史をも垣間見えるシリーズ歴代のオープニングムービーの他、バーチャファイターに所縁のある各界の方々からのお祝いのメッセージなども掲載予定。
また、歴代の公式大会での名勝負など、新旧のファンを問わず楽しめるコンテンツも順次公開されていくとのこと。
http://www.famitsu.com/news/201311/29044047.html
『バーチャファイター』シリーズ20周年記念特設サイト
http://vf20th.sega.jp/
http://youtu.be/krZD-IYzgls
2:名無し定食:2013/11/29(金) 23:09:19.06ID:3iCNUrWH
うおおおおお
5:名無し定食:2013/11/29(金) 23:15:54.89ID:FMu3J9qi
なついわ
今から20年前新宿東口、かに道楽向かいのゲーセンで大型筐体での初稼動に遭遇したのはいい思い出。
まだ物珍しげに眺めてた、ゲーマーっぽくない一般人が数人眺めてたな
たしかゲーム雑誌でみた、開発者の方も立ち会ってたような
6:名無し定食:2013/11/29(金) 23:18:17.24ID:E//EUict
てことは来年でKOFも20周年なのか…てか、ヴァンパイアも今年で20年?
8:名無し定食:2013/11/29(金) 23:22:48.74ID:4JaFkPsm
高校時代、新車の軽自動車1台買えるぐらい金使ったわ。
今となっては懐かしい思い出だな。
後続の鉄拳やDOAは今でも新作出てるのに、どうしてこうなった。
12:名無し定食:2013/11/29(金) 23:40:07.92ID:ek5jTskk
家庭用ハードへの移行がうまく行かなかった
19:名無し定食:2013/11/29(金) 23:50:03.99ID:MohdGP77
>>12
DCのスペックの低さが致命的だったな
その後PS2に乗り換えるものの時すでに遅し
DOAはビーチバレーでブレイク
鉄拳はPS2互換基盤で低コストで濡れてに粟だっな
17:名無し定食:2013/11/29(金) 23:45:19.56ID:4LsgBNyy>>12
DCのスペックの低さが致命的だったな
その後PS2に乗り換えるものの時すでに遅し
DOAはビーチバレーでブレイク
鉄拳はPS2互換基盤で低コストで濡れてに粟だっな
これこそフリープレーゲームにしたら、鉄拳より運の要素がないし、
もうかるのにな
20:名無し定食:2013/11/29(金) 23:52:12.61ID:2fh1/Osj
VF4で盛り返したけど敷居を下げられなかったからなぁ
最後の方で少し技術介入度下げたけど新規を獲得するには中途半端で
コアなファンが離れてしまった
VFとSCが死んでジャンル的にはチャンスがありそうなんだけどね
22:名無し定食:2013/11/29(金) 23:58:18.58ID:YP7h8+s/
ドラマ「ノーコン・キッド」で前回からバーチャファイターの話なんだけど、
バーチャブームの頃の気持ち悪さを、
「古くからのアーケードゲーマーにはなんか受け入れがたい雰囲気」として
割と遠慮せずに演出してて、ちょっと驚いた。
「どこどこ街のゲーセン○○でアタマ張ってる??サラっていいます。
おたく、□□カゲさんっスよね。乱入いいっスよね」
…みたいな。
24:名無し定食:2013/11/30(土) 00:17:11.41ID:Jh+uF/xR
おっさんホイホイ
29:名無し定食:2013/11/30(土) 00:36:19.27ID:unZIOcue
バーチャは2の技の威力が一番爽快だった
30:名無し定食:2013/11/30(土) 00:49:35.75ID:kywmhCy8
ブンブン丸vs大門ラウ
31:名無し定食:2013/11/30(土) 00:50:11.05ID:qcpX5Utd
バーチャ1はおもしろかったね
触ってるだけで楽しいって感覚や体験は人生でそう多くはない
33:名無し定食:2013/11/30(土) 01:07:17.16ID:EJih4t6m
ニフティサーブの人が作った技一覧を必死に暗記してたなー・・・
37:名無し定食:2013/11/30(土) 02:01:13.23ID:v3nJvHCk
1はリング狭すぎたな
開始直後にCPUサラの蹴りでリングアウトだったわ
43:名無し定食:2013/11/30(土) 03:07:52.91ID:mPIABiwX
コアなファンは難しくないとバーチャじゃないって感じだろうから板挟みだよね
格ゲーで固定客切るのは自殺行為とSCVが実証したし
最後の方はVFもパンツや水着、女キャラ増加とエロにも注力してたけどね…
62:名無し定食:2013/11/30(土) 10:22:55.73ID:8aGD883N
>>43
> コアなファンは難しくないとバーチャじゃないって感じ
良くも悪くも、コアゲーマーって自分の世界を作りたがるからね
45:名無し定食:2013/11/30(土) 03:28:02.93ID:uqrLwOC9>>43
> コアなファンは難しくないとバーチャじゃないって感じ
良くも悪くも、コアゲーマーって自分の世界を作りたがるからね
はげっしーいなーつのー♪あーらしーのなーかでー
光吉猛修の弟が『蒼き鋼のアルペジオ』原作の片割れだって初めて知ったわ
すげえ兄弟やな
46:名無し定食:2013/11/30(土) 03:52:15.15ID:k3iYTz+6
STGが難易度高くなりすぎたって思い込みはどこから始まったんだろうな。
確かに一部に難度の高いのはあったが
アーケード基準なら昔からそれほど変化はないのに。
48:名無し定食:2013/11/30(土) 04:19:23.45ID:QIaopeDN
グラIIIや東亜プランSTGが、マニアでも苦言を呈するレベルで難易度高騰してたろ、確か。
格ゲーで言えばストIIやバーチャに相当する、ジャンルを引っぱるトップブランドだったゲームが、
ああいう路線を露骨に出していけば、そりゃSTG全体がそう見られるのも当然さ。
ストIIIやバーチャ3の複雑化によって、格ゲー全体がそう認識されたのと、同じようなもんだろ。
52:名無し定食:2013/11/30(土) 06:07:01.95ID:E54u/EuE
>>48
グラ3はともかく、東亜プランはすでにニッチ
50:名無し定食:2013/11/30(土) 05:09:25.18ID:lA2vkHia>>48
グラ3はともかく、東亜プランはすでにニッチ
バーチャは2で完成してた。
せいぜい面白かったのは3まで。
58:名無し定食:2013/11/30(土) 08:38:52.81ID:k18Jcfzt
2の頃はコミカライズもいろいろされたよね。
寺田克彦の10storiesはいまでも時々眺めているわ。
拳児の作者が書いた漫画も好きだった。
63:名無し定食:2013/11/30(土) 10:23:36.11ID:Zaei9b7O
全盛期のころ、ファンの間で「格闘ゲーム」じゃなくて
「格闘ツール」と呼ばれてたのが印象に残ってる
技の読みあいと瞬間の判断力が全てを制する
詰将棋みたいなゲーム性を突き詰めたような格闘ゲームだった
だから「初心者お断り」みたいな雰囲気になってファン層が先細りしていった
DOAとVFのコラボでDOA5にアキラやサラが参戦していることだし
DOAのねーちゃん達を参戦させたVF新作を作ってみるのもいいんじゃね?
65:名無し定食:2013/11/30(土) 12:26:49.38ID:YwC78d7j
わしら対戦ツールと呼んでたが
68:名無し定食:2013/11/30(土) 15:35:53.34ID:Jh+uF/xR
当時のセガはコアな層を掴むが上手かったんだよ
だから、メジャーになれなかったんだ・・・
70:名無し定食:2013/11/30(土) 16:50:01.71ID:qcpX5Utd
>>68
それコアなゲームマニアにしか届かないって事じゃんw
まぁバーチャの頃は間違いなくセガ全盛期だし
素直にすげーと思ったけどね
>>68
それコアなゲームマニアにしか届かないって事じゃんw
まぁバーチャの頃は間違いなくセガ全盛期だし
素直にすげーと思ったけどね
71:名無し定食:2013/11/30(土) 17:03:18.07ID:8aGD883N
>>70
事実その頃はスーパーストⅡと飢狼SPの全盛期で、それに飽き足らないコアな連中がバーチャに食いついたんだよ
72:名無し定食:2013/11/30(土) 19:03:35.76ID:t49A/fDb>>70
事実その頃はスーパーストⅡと飢狼SPの全盛期で、それに飽き足らないコアな連中がバーチャに食いついたんだよ
あのカクカクの顔で新作でないかな
73:名無し定食:2013/11/30(土) 19:14:49.10ID:8bM78vmU
これのためにサターン買ったな
9:名無し定食:2013/11/29(金) 23:27:28.22ID:pDtRkaDw
10年早いんだよ!と言われてから早20年か
いまなら余裕で勝てそうだ
11:名無し定食:2013/11/29(金) 23:36:06.40ID:E//EUict
>>9
10年遅いんだよぉ!
>>9
10年遅いんだよぉ!
※コメントじゃんじゃん書き込んで下さい!
(あまりに酷いものは削除させて頂きますのでご理解下さい)
1001:名無し定食:2013/--/--(日) 00:11:22.33ID:987654321
コメント
コメント一覧
枠になってたんだろうか
某CS局でアニメ版の放送が始まるのは、まさかこれに合わせてなのかな?
>バーチャは2で完成してた。
>せいぜい面白かったのは3まで。
いや4は面白かったよな、4で新規や2時代のプレイヤーも少し戻ってきたし
確かカードシステムもVF4で生まれたよね
コメントする